カンピレーの滝

沖縄離島体験記沖縄離島体験記
TOP PAGE 更新履歴 sitemap Link集

カンピレーの滝
 カンピレーとは「神が座るところ」という意味があるらしく、落差の激しい部分はなく横幅の広い段々とした所にすごい勢いで水が流れています。その段々とした所に神さんが座るんでしょうね。 カンピレーの滝へは、浦内川観光を利用して船着場(軍艦岩)からトレッキングで山道を約1.5`でマリュドゥの滝の展望台、さらにそこから約700b進んだところにあります。 カンピレーの滝への道のりは前日の天候などによって、ぬかるんでる所が結構あります。小さいお子様には少し辛いかもしれないです。大人でも「ああ〜、いい運動した〜」ぐらいになります。 でもそんな道のりを越えて見るカンピレーの滝は、達成感と満足感をあじあわせてくれます。


滝への道のり
船着場の軍艦岩から出発して、こんな感じの山道を歩きます
私は7月に行ったのと、汗かきなので、汗でボトボトになりました(^^;
ぬかるんでる所も多く岩の所は滑りやすいので注意です
南国特有の昆虫や植物など見れますので、途中でゆっくり観察してる方もいました 



カンピレーの滝 看板
道中にこんな看板が出てきます
ここまで来ればもうすこしです
マリュドゥの滝の展望台を少し過ぎた所にこの看板がありました



カンピレーの滝
到着〜!
滝の落差はないのですが、幅の広さと水の勢いに圧倒されます
カンピレー(神が座るところ)、わかりますかね?
到着したときの達成感はなかなかのものでした



カンピレーの滝
岩場は滑りやすいとこが多くて危険です
実際、私も滑りましたし他の方も数人尻もちついていました 
滝に近づく時は注意してください。流れが速いので落ちると・・・
安全なとこで、岩に座って足をチャプチャプすると気持ちいいですよ
是非、神様が座ってるところを想像して眺めてみてください


[TOP PAGEへもどる] [西表島のページへもどる]



カンピレーの滝の地図

TOP PAGE | 更新履歴 | site map | Link集
沖縄離島体験記
Copyright(C) 沖縄離島体験記 All Rights Reserved.

Since 2010/9/22